Features of Courseコースの特徴
本物の技術を学ぶ
男性のアロマセラピストの仕事をしたい!
完全個別指導で短期間の技術習得も可能です。

プロフェッショナルコース 特徴
男性がアロマを徹底的に学ぶための充実した受講スタイル。
- 完全個別指導
- 授業はプライベートレッスンで細かい指導を受けられます。
グループレッスンで授業についていけず、断念された方も当塾は完全個別のプライベートレッスンですので、一人ひとりの習得レベルに合った授業進行で技術を必ず習得頂けます。 - 初心者対応講座
- 全くの初心者でも大丈夫。
初心者に対応した講座もあり、独立して収益を上げるまでサポートいたします! - フリータイム制
- 基本的に12:00~24:00の間でフリータイム制で、自分の好きな時間・曜日に授業を予約して受講できます。
入学のタイミングも好きな時に入学頂け、授業を進めてられます。 - 5日間で卒業も!
- 前22コマのカリキュラムで終了。
1日に連続受講も可能ですので、短期間でプロの技術をマスターし卒業も可能です。 - 再受講制度
- 規定カリキュラム内で習得できなくても、出来るようになるまで受講料追加無しで何度でも授業を受けていただけます。
男のアロマ塾の本物の技術
本物の技術とは西洋のアロマテラピーに、東洋医学の経絡やツボをプラスした、日本人向きのオリジナルマッサージ技術を習得できる!
肩こりや腰痛など疲れがたまりやすい部分に直接アプローチするテクニックなども学べます。
プロフェッショナルコース 受講費用
受講費用
入学金
無料
全カリキュラム
¥399,000-(税込)
- 付属品・含まれるもの
- 教材テキスト / 復習用DVD / 精油セット / 備品類 / 専用バスタオル / 認定料
実技のみ
¥252,000-(税込)
- 付属品・含まれるもの
- 教材テキスト / 復習用DVD / 精油セット / 備品類 / 専用バスタオル / 認定料
- 補足
- アロマの基礎理論は他校などですでに学ばれた方は、実技だけの受講が可能です。
完全に初心者の方は受けられません。
支払方法
現金
一括のみ
ローン
- 銀行学資ローン
- 月々1万円以下のお支払いも可能です。
- 補足 / 定職のある方(アルバイトOK)、収入証明書不要、保証人不要
クレジットカード
- 対応クレジットカード会社
- 一括のみ (リボ払いはカード会社にてお手続きください。)
プロフェッショナルコース カリキュラム
- 授業進行について
- 1コマ2時間になります。
- 1日に連続で受けられるコマ数は3コマまでとなります。
- 実技の授業については再受講無料で何度でも受けられます。
下記の理論と実技の前22コマを自由に受けて頂けます。
理論 | |||
---|---|---|---|
1. 法律 | 2. セラピスト概論 | 3. アロマ① | 4. アロマ② |
5. アロマ精油プロフィール | 6. 中医学 | 7. 骨格 / 筋肉 | |
オプション 8. 解剖学① 9. 解剖学② 10. 解剖学③ | |||
実技 | |||
1. 脚後面① | 2. 脚後面② | 3. 背中① | 4. 背中② |
5. 背中③ | 6. 背面チェック | 7. 脚全面 | 8. 腕 / お腹 |
9. デコルテ / ヘッド | 10. 総チェック | 11. モニタートリートメント① | 12. モニタートリートメント② |
カリキュラム内容
講座項目 | 内容・ポイント | |
---|---|---|
セラピスト概論 |
|
男性アロマセラピストをお仕事としてやっていくうえで必要な知識や心構え、接客方法を学びます。 お客様から愛され、リピートが取れるセラピストになるための講座です。知っておかなければならないアロマセラピーに関連した法律の勉強もします。プロになるための必須科目です。 |
アロマテラピー概論 |
|
アロマセラピーの活用法や、精油の効果、ブレンディング(調合)の方法を学びます。 精油はアロマセラピーにおいて最も大事なものですので、取扱い方法、禁忌、代表的な精油や、より効果の出やすい調合の仕方などをしっかりと学びます。 |
人体の仕組み | 【解剖・生理・病理学】
|
カラダに直に触れるお仕事をするにあたり、最低限必要な人体の仕組みを学びます。骨格や筋肉、各臓器や器官を学ぶことで、精油や中医学を活用することができ、お客様に最適なアプローチやアドバイスができるようになります。難しいイメージがありますが、簡単に解説していきます。 |
中医学 | 【東洋医学・中医学論】
|
経絡やツボといった中医学の基礎を学びます。部分的なアプローチに経絡の流れやツボを用いた東洋医学理論を活用することで、より日本人向きなオイルマッサージをおこなうことができます。当スクールでしか学べないオリジナルテクニックです。 |
講座項目 | 内容・ポイント | |
---|---|---|
手技の練習 |
【ボディケア手技】 【タオルの使い方】 【アロマセラピー手技】 |
様々な手技の練習をします。揉捏法や指圧法を学ぶことで疲れている部位を重点的にほぐしたりすることができるようになります。また、各部位におけるタオルの使い方も学びます。アロマセラピーの手技では、オイルトリートメントでは必須の手技を練習していきます。 |
全身の トリートメント練習 |
【アロマセラピー実技】
|
アロマオイルトリートメントを、全身の各部位ごとに学んでいきます。基本的な技術以外にも、経絡の流れやツボを用いた応用テクニックも習得します。また、肩こりや腰痛などに有効なアプローチ方法や、コンサルテーション(カウンセリング)も方法も学び、より実践的な技術を身につけます。 |
フリータイム制
授業に関しては、フリータイム制になっていますので、基本的に12:00~24:00の間で曜日なども関係なく、お好きな時間に予約を入れて授業を受けられます。下記のコマが1コマ2時間となっていますが、1日に連続して受けられるコマは3コマまでとなります。混みあう曜日や時間帯はご希望に添えない場合もござます。